スポンサーリンク
スーパーに行ったら日本の梨を発見。
私は店内にあった薬局に用事があったため、この梨をカゴに入れて買い物は夫に任せた。
すると会計を終えた夫が「このフルーツの正体を誰も知らなかったからリンゴの値段になったよ」と。
どうやらバーコードのシールが剥がれていてピッと打てなかったらしく、レジの人がフルーツの名前を夫に聞いたけれど「妻がカゴに入れたので分かりません」となり、
他の従業員や周りのお客さんにもこれが梨だと知る人はいなく、とりあえず似ているリンゴの値段になったそう。
米スーパーでアジア系のものを買うと、レジの人に「これ何?どうやって食べるの?」と聞かれることが多々ある。
そうだよね。アメリカ人からしたらアジア系の食べ物は見慣れていない。従業員だって分からんよ。
🍐
ちなみに店内が広すぎるためか、誰もフルーツ売り場に確認しに行くことはしなかったらしい。

おまけにパプリカの袋にもバーコードがついていなかったらしく、夫は店員から「みかんと似てるから同じ値段にしとくね」と言われ「OK!」と返したそう。
まあ色が似てるけど…似てないと思うし、みかんの方が高い可能性はあるけれど、こんな日常のゆるさが好き。
スポンサーリンク
スポンサーリンク