日本の教育と心の健康

教育の「こだわり」

なぜ日本教育は、他人の言葉や行動に徹底的にこだわるようになったのだろう。

人数をまとめるために適度の同じ感覚は求められてよいけど、いつの間にか「なぜこう思わないの?」「なぜこう考えないの?」「なぜこう出来ないの?」になってしまった。

私は少なくともそこに疑問を抱いていて、自ら渡米して自分のために環境を変えたはず。

なのに「なぜこう思わないの?」「なぜこう考えないの?」「なぜこう出来ない?」を大人になって今度は自分が無意識に人に繰り返してた。

目の前の大切な人に。

意識しなくても他人と自分の違いを受け入れるようになりたい。

ごく自然に。